園の様子
GW明け、元気に来たよ!
GWが明けて元気いっぱいに登園した子どもたち
お休みの間、どこに出かけたのか友達同士で話をしたり、
先生にお話ししたりと、楽しかったこと、嬉しかったことがたくさんあった様子でした。
戸外に元気に出ると砂場で砂遊びをしたり、泥んこ山で泥団子作りをしたり、
お友達と一緒にフラフープの輪の中に入って、先生と一緒に電車ごっこをしたりしました。
色鬼遊びは園庭の運動遊具、芝・花の自然の中での色等を探しながら、
「あそこにピンクあるよ!」「早くしないとタッチされちゃう」と
鬼にタッチされないように遊びを楽しみました。
園庭にはクローバーがたくさんあり四つ葉のクローバーを探したり、
ダンゴムシやテントウムシ、カエル等の生き物探しも楽しんでいました。
*年少*給食が始まりました。
新しい環境に少しドキドキして不安や緊張から泣いてしまう子もいましたが、
先生や友達と一緒に笑顔で仲良く遊ぶ姿がみられるようになってきました。
年少でも今週から給食が始まり、「今日の給食は何かな?」「給食食べれるかな?」と
ドキドキしている様子でした。
準備するのも初めてで担任の先生に教えてもらいながら準備をしました。
絵本も読んでもらい落ち着いて給食を食べ始めることができました。
初めての給食のメニューは『カレーライス』でした!
お家でも食べ慣れているメニューで「おいしい!」と食べていました。
入園式が行われました!
暖かな春に日差しに包まれて本日入園式が行われました。
今年度もコロナ感染症予防対策のため各クラスごとでの開催でしたが、
新入園のお友達が元気に参加してくれました。
入園式ではお家の人に見守られながら
担任の先生に呼名されると元気な声で返事をしたり
先生たちと楽しいダンスをしたりしました。
これからたくさんの先生や友達と様々な経験をして
大きく成長してほしいと思います。
ハローイングリッシュ!~英語で遊ぼう~
年長児を対象に、ハローイングリッシュが行われました。
国際交流員のディニーア先生が講師に来てくださり、アメリカの国のことや絵本、歌などを教えてくれました。
子どもたちは、「Hello!」や「America」など、知っている英語に反応し、ディニーア先生の発音をまねしながら英語に触れていきました。
子どもたちは英語に興味をもったようです。
今日は「See you!」「Good bye!」と挨拶をして帰る子もいました
交通安全教室を行いました
2学期が再開して一週間が過ぎ、子どもたちも徐々に園生活のリズムを取り戻してきました。
友達や先生との久しぶりの再会に喜び、毎日「今日は〇〇して遊ぼう!」「明日また続きしようね!」と、園での遊びを楽しみに過ごす姿が見られます。
長い間、家庭保育の御協力ありがとうございました。引き続き、園では感染病対策を徹底して安心して過ごせるように努めていきます。
さて、本日は年長さん、年中さんの交通安全教室がありました。
交通安全指導さんから、道の歩き方や信号機の見方・渡り方などを教えていただきました。
子どもたちも真剣に耳を傾け、実際に道路で実地訓練も行いました。
若草こども園の周りには車通りが多い道がありますが、子どもたちは車に注意しながら歩くことができました。
もうすぐ、ウォークラリーがありますね。
安全に活動できるように、家庭でも交通ルールについての話をお子さんとしておくのも良いですね。
❁本日は、PTA役員さんにも指導の御協力をしていただきました。
ありがとうございました。
🌺親子で遊んでみよう③🌺
朝晩は涼しくなり、秋らしい気候になってきましたね。
風邪を引かないように、気を付けて過ごしましょうね。
今回は、簡単に作って遊べるおもちゃを紹介します
トイレットペーパー芯で作れる「かんたん弓矢」です
お子さんと相談して、廃材や模造紙などを使って
いろいろな的を作ってみると盛り上がりますよ
🌺親子で遊んでみよう②🌺
親子で遊んでみよう第二弾
今回は、お料理編です
もうすぐ十五夜ということで、お月見おやつのレシピを紹介します
見た目がとっても可愛い「スイートうさぎポテト」
ぜひ、親子で作ってみてください
そのほかにも、手軽に作れるレシピを紹介します。
お子さんの好きな材料を使って作ってみてください
🌺親子で遊んでみよう①🌺
みなさん、元気に過ごしていますか?
9月に入り、若草こども園の子どもたちと再会できることを楽しみにしていましたが、
もう少し、家庭で過ごす時間が長くなりそうですね。
家庭で楽しく過ごせるように、親子遊びを発信していきたいと思います。
ぜひ、御活用ください
さて、もうすぐ中秋の名月ですね。
子どもたちは、お月見と言った方が聞き慣れているかもしれませんね。
今年は、9月21日が中秋の名月にあたるそうです。
中秋の名月が満月とずれることがあるそうですが、今年は満月が見られるそうですよ。
親子で遊んでみよう第一弾は、中秋の名月にちなんだカードを作りました
秋を感じられる気候になってきましたので、カードを使っていろいろな秋を探してみてください。
★印刷して御利用ください。
楽しかったね!夏のお楽しみ会☆
今日は、夏のお楽しみ会がありました。
いつもとは違う、飾り付けられた玄関の雰囲気に
子どもたちはワクワク
お面をかぶって ちょっと夏祭り気分
盆踊りを踊ったり、
宝探しに輪投げや的当て・・・・
友達と一緒に、いろいろな遊びを楽しみました
まぜまぜ~
お料理中!!!
砂にどのくらい水を足そうかな・・・カレーができた!
泥にたっぷり水を入れよう・・・コーヒーができた!!!
まぜまぜ、水の入れ方で、いろいろな料理に見立てて、イメージを膨らませて遊んでいます。